神社と寺院の御朱印・御朱印帳データベース

アフィリエイト広告を利用しています

サイトマップ

メニュー
  1. ホーム
  2. ブログ 一覧
  3. Geolocation APIとルート案内API

Geolocation APIとルート案内API

web制作

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現在地からのルートを知りたい

御朱印ページの地図機能をグレードアップしてみました。

Google mapでお店や会社や観光地の場所を表示しているホームページはよくあるけれど、その場所までの行き方を知ろうと思うと、別でGoogle mapを開いてルート検索をしなければいけません。これって、意外と手間がかかります。

そんなわけで、自分の現在いる場所を取得してくれる機能と、目的地までの行き方を検索してくれる機能を追加してみました。

こういうのも、ちゃんとGoogle mapは用意してくれています。

『Geolocation API』と『ルート案内API』を使って現在地からのルート案内を実装してみました。

ルート案内

『Geolocation API』とは

Geolocation APIは、ユーザーの位置情報を扱うためのAPIです。 Geolocation APIの登場以前にも携帯端末などで位置情報を扱うことは出来ましたが、 各携帯キャリア独自の規格であったためキャリアごとの仕様に合わせて開発する必要がありました。

Geolocation APIは、ウェブの標準化団体であるW3Cが仕様策定を進める規格であり、JavaScriptで位置情報を取得できるように標準化されています。 すでに、Firefox・Google Chrome・Safariなどの一般的なブラウザでサポートされており、 スマートフォンのようなGPS対応の携帯端末向けのウェブサイトだけではなく、 一般的なブラウザで閲覧するいわゆるPCサイトでもユーザーの位置情報を利用したコンテンツを提供することが可能になっています。

『ルート案内API(Directions API)』とは

ルート案内APIを使うと、設定した出発地から目的地までの経路を地図上に簡単に表示できます。

たとえば、企業のWebサイトに最寄駅から自社までの道案内を掲載したり、観光名所を巡るツアーガイドのサイトを作ったりと、さまざまな利用が考えられます。もちろん静的なWebページだけでなく、ユーザーが入力した出発地点から目的のお店までの行き方を検索する、といったWebアプリケーションにも活用できます。

今後の展開

とりあえず、ルートの表示だけできるようにしてみましたが、まだまだ機能の追加が必要かなと思います。

現状は車での移動だけしか検索できないので、北海道、沖縄などの遠方になってくると現実的ではありません。ユーザーそれぞれが交通手段を動的に変えられるようにしたいと思います。

あと、パソコンからだと現在地誤差が数キロあることもあるので、直接、正確な出発地も入力できるようにしたいと思います。

スマホでは誤差数10メートルなので、御朱印めぐりのとき、特に地方のあまりメジャーではない神社、寺院の参拝時には活用できると思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
>> 【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
page top