平成28年(2016年) 熊本地震
熊本地方を中心とした地震で多くの被害が発生しています。
余震が続くと思ってたら、4/14のはじめの地震が前震で、4/16の地震が本震だという衝撃の事実。
さらに大きな地震はもうないのか、阿蘇山の大噴火につながりはしないのか、予断を許さぬ状況です。
熊本県各地の状況
神社・寺院だけでなく、熊本県各地の名所の状況をまとめてみます。
写真は2011年に熊本を訪れたときのものです。
阿蘇山(熊本県阿蘇市)
熊本で地震がおきると阿蘇山の噴火との関連が気になるところです。
訪れた時は阿蘇山が霧につつまれており、まったく写真を撮れなかったので、阿蘇山の麓にある日本一長い駅名『南阿蘇水の生まれる里 白水高原駅』の写真を載せておきます。
状況:小規模の噴火が発生。地震との関連は不明ですが、今後も引き続き注意が必要です。
熊本城(熊本県熊本市)
天守閣は現存ではありませんが、加藤清正が築城した日本有数の名城です。
状況:石垣の一部が崩落し、重要文化財の塀も崩壊。天守閣の屋根瓦やしゃちほこも落下。
人吉城(熊本県人吉市)
天守や建造物はありませんが、石垣等が残っており、日本100名城に指定されています。
状況:ネットで調べた限りでは、特に被害情報はありませんでした。
まとめ
まだ余震がおさまらない状況ですので、すぐに興味本位で訪れることは控えたほうがいいと思います。
地震、および地元の人の生活が少し落ち着いてきたら、逆に積極的に熊本各地に訪れることも復興につながると思います。
被害のあった熊本城や阿蘇神社の一刻も早い再建を期待します。